2023/09/23
正社員雇用であれアルバイトやパートで働いている人でも、主婦であってもネットビジネスを副業にする事で、メインの収入源以外からの収入を得られます。時間給でどこかで働く人ならネットからもプラスの収入が、専業主婦なら一家の大黒柱の旦那さん以外からの副収入が入るわけです。もちろんこれは社員として働いている人も同様、主な収入源以外から、別ルートでのプラスの収入はお財布と心にも潤いを与えることになります。
サラリーマンにとっての主な収入源は、当然と言えばそうですが正社員雇用の会社からの給与です。毎月決まった日には給与が銀行口座に振り込まれて、年に2回はボーナスが支給をされる、安定の収入源があればそれで十分ではあるものの、今は昔とは異なり会社が定年まで必ず面倒を見てくれるという保証はありません。
一般的に日本の会社というのは一度社員を雇うと、正社員雇用の利点として終身雇用というスタイルをとっています。
ひと昔前はよくあった年功序列や終身雇用など、海外から見たら日本はかなり恵まれたビジネス環境です。80年代までは景気の良い時代を過ごしてきたことから、一度就職さえすれば定年まで働いて、定年退職でたっぷりの退職金をもらって安泰のはずでした。
ところが日本の経済は右肩上がりから不景気の時代へと突入、すると会社側もこれまでのように、定年まで必ず高い賃金を支払い、必ず高額な退職金を支給するという保証は難しくなります。
働く側としてもこうした経済の流れから、このままこの会社で本当に働かせてもらえるのか、賃金が下がることはないかなど不安の要素が出てくるのは否めません。
会社に勤務していれば一般的な企業では、平日週に5日は会社で働きます。
毎日定時であがれるとは限らず、残業の日もあれば飲み会などのお付き合いもあります。ビジネスマンたるものこうしたことは日常茶飯事、嫌な顔などできるはずもありません。時間に制限があり、もっと収入を増やしたいものの、時間の制約があるのは避けられない、では収入を上げることを諦めるべきかというとその必要はないです。
普段ビジネスでも使っているネットを使い、副業でネットビジネスをすればよいのですから、これで本業以外からのプラスの収入が得られます。
学生なら飲食店やコンビニでバイトをすることはよくありますが、家や移動中にもネット副業でプラスのお金が入ってきてラッキーです。毎日家族のために頑張る専業主婦にとっても、パートナー以外からの収入減があるのは嬉しいですし、家事や育児の合間にも作業ができます。